INVESTMENT

【強気相場でこそ知っておきたい】ほとんどの人が長期投資・積立投資を3年以内に辞めてしまう理由【インデックス投資 NISA】

Genki

どうもGenki(@GecchoM)です。
私は先日FIREを達成し、タイに移住した一般男性です

現在は配当金とYouTubeの収益で生活をしているサイドFIRE民です。

そして、私はタイのバンコクに2023年3月25日に移住しました。

Noriko

移住してもうすぐ3ヶ月!

ということで、兼ねてよりやってみたかったオンラインコミュニティを立ち上げました!

\FIREを目指す仲間を作ろう!/

公式サイトへ

Genki

FIRE・資産運用のモチベーションを上げたい方は是非ご参加ください!

Genki

ところで、みなさんは資産運用していますか?

最近、インフレや円安、貯蓄だけでは資産が増えないという事実が明確になっておきており、多くの人が投資の世界に足を踏み入れています。

Genki

さらには2025年には、人口の3割が65歳以上となり、私たち現役世代の負担が増大していくこと間違いなしです

Noriko

2024年から始まる新NISAを活用しないとこの国で豊かに生きるのは難しそう…

ということで、最近では米国株の指数に連動する投資信託やETFをコツコツと毎月積み立て、30年間も続ければ、豊かな老後を送れること間違いなし、という話が流行っていますよね。

実際に近年、インデックスファンドへの積立投資がブームで、実際に投資を始める人も増えており、2022年3月末の時点では、積立NISAの口座開設数が約587万口座に達し、前年比で1.6倍も増加しました。

ランナー

毎日ジョギングすれば数年後にはマラソンランナーになれるってことですか?

Noriko

一見すると、なんとかなりそうですね

基本的に長期投資は比較的リスクが低く、15年以上も続ければ赤字になる可能性が少なくなる、という実績があります。

投資初心者

だったら、頭を使わずに放っておけばいいじゃん

しかし、実際には、多くの人にとって長期投資を継続するのは難しいのです。

Genki

データによると投資信託の平均保有期間はたったの3年程度しかないようです

赤字になる可能性が少なくなる20年、30年という長期間投資を続けることができる人は、ほとんどいないということです。

Noriko

実際には、長期的に投資を続けることは、毎日のジョギングを20年、30年と続けるのと同じくらい難しいってことなのかな

ランナー

途中で息切れしてしまいました…

長期投資マラソンでゴールまで走り続けられる人は、マラソンでトップを走るエリートランナーのようなものです。

だからこそ、投資を長く続けることは確かに素晴らしいことではありますが、それがなかなか難しい現実も理解しておくことが大事です。

ランナー

最後まで走り続けるために、途中で息切れする理由を理解しなくては!

この記事で分かること
  • なぜ長期の積立投資が難しいのか
  • その対策方法

他人の意見(SNS)に左右される

「他人の意見(SNS)に流される」とは、主にSNSなどで他人の意見や予想に振り回されて、自分の投資戦略を見失ってしまうことを指します。

私たちは投資の情報を得るためにスマホで一日中ニュースを見たり、SNSをチェックしたりしますよね。

Genki

私も職業上、割とSNSばっかり見ているので気をつけなければなりません

しかし、そんな人は要注意です。

インフルエンサー

米国株は暴落します!今すぐ売ってください!

などといった、恐怖を煽る情報に踊らされて、つい長期投資のために購入した銘柄を手放してしまう人が続出しているんです。

これらの言葉をネタとして捉えることができる人は問題ありませんが、多くの人にとって(特に投資初心者)はそうではありません。

ただ、冷静に考えれば、それは個人的な願望や感想に過ぎないことが多いですが、多くの人が同じような意見や予想を繰り返すと、「もしかして本当にそうなのかも?」と思ってしまい、自分の投資判断に影響を受けてしまう人がいます。

Genki

実際に私のコミュニティにも、情報に振り回された結果、S&P500を今年の2月に全売却してしまったメンバーもいます

Noriko

1年前くらいに○っちゃまがVTを売ったとツイートした際に、それを間に受けて売ってしまったという人結構いたよね

では、どうすればいいのかと言うと、全ては閲覧数を稼ぐためにやっていることだと思うことです。

情報発信をしている人にとって最も重要なことは、まずは見てもらうことですので、タイトルやサムネで釣るのは常套手段です。

Noriko

げんちゃん、ブーメラン刺さってるよ…

Genki

やったことがあるからこそ分かります!笑
(おそらくこの動画のサムネも…w)

ですので、彼らの情報はあくまで参考程度にして、自分の投資方針をブレさせないようにすることが大事です。

Noriko

メディアの情報を笑って流すくらいの気持ちでいると、自分の長期投資を続ける足元を固めることができます

流行の移り変わり

長期投資が難しい理由の一つが「流行の移り変わり」です。

最近、米国株への長期的なインデックス投資が資産形成の方法として流行しています。

Genki

アメリカは人口が増え続けて経済も成長していて、世界経済の中心地で、そんなアメリカ株に投資すれば、毎年何%かは上がり続けると言われているからですね

しかし、一つだけ忘れてはいけないのが、20年も30年も経てば、トレンドは必ず変わるということです。

髪型だって、私が高校生のときは襟足伸ばしている人結構いましたけど、今はみんな刈り上げています。ツーブロックの七三分けが流行っていた時期もありましたし、マッシュが流行っていた時期もあります。

株式投資も同じで、この数年だけでもトレンドの移り変わりがありました。バリュー株の時代と言われる時期もあれば、やっぱりグロース株、いや、新興国株がこれからは来るなんて言われた時期もありました。今は日本株がバブルです。

このトレンドが移り変わるたびに自分の投資戦略をコロコロ変えていたら、資産は増えません。

この先、20年から30年と長期投資をしていくなかで、必ず米国株ブームも終わりを迎えます。

Genki

実際に2000年〜2013年の米国株は低迷が続いていたので、多くの人が退場していきました

このような状況下で投資を続けるのは、苦しいものです。

周囲の声

もう米国株は儲からないよ

周囲の声

いまだに長期投資なんかしているの?

投資初心者

米国株やめようかな…

しかし、流行が移り変われば、風当たりは強くなりますが、そのまま進み続けることが重要です。

Genki

結局は、2000年〜2013年の米国株暗黒期にも淡々と積み立て続けた人が爆益を得ています

Noriko

2022年はナスダックはもう終わりなんて言われていたけど、結局2023年になって30%以上も上昇しているね

だからこそ、長期で積立投資を続けるためには、流行が移り変わる時が必ずやってくるという前提で考えることが大切です。

仮に、あなたがカレーライスが好きだとして、お昼には必ずカレーライスを食べているとしましょう。近所のレストランには、あなたのための特別なカレーライスメニューまで用意されています。

しかし、数年後、流行が変わり、世界中でヘルシーサラダが大ブームになったとしましょう。あなたのお気に入りのレストランでも、ヘルシーサラダが新メニューとして登場します。レストランに行くと、他のお客さんはヘルシーなサラダばかり食べています。

そんな状況下で、あなた一人だけカレーライスを頼むのは、ちょっと恥ずかしいかもしれません。

こんなときは、カレーライスを食べ続けることを止めずに、たまには流行りのヘルシーサラダも試してみることをおすすめします。カレーライスを食べることはあなたの長期的な食事戦略であり、ヘルシーサラダを試すのは一時的な冒険です。

要するに、「カレーライスもヘルシーサラダも、古いものは古いなりに、新しいものは新しいなりに、それぞれの良さを理解し、自分の食事の方法を続けることが大切」ってことですね。

Genki

これなら心も身体も満たされる気がします

投資も同じで、20年も30年も続けるためには、米国株に長期間積立投資をしながら、資産の一部で流行のものを取り入れてみるのが良いと思います。

Genki

私は米国株にメインで投資しつつ、ビットコインにも投資しています

主体的に投資を始めていない

つまり、投資目的とゴールが不明確な状態ということです。

これは、まるでYouTuberになりたいからといって、収益化条件もコンセプト、ゴールも分からずにとりあえずハイスペックPCだけ買ってしまったようなものです。

投資において、SNSに左右されやすい人も、流行の移り変わりに惑わされる人も、このように「深く考えずに投資を始めてしまった」人に多く見られる傾向にあります。

例えば、誰かに勧められるがままに投資信託を購入したり、何となく人気があるからという理由で米国株や世界株式の投資信託を選んでしまった人ということです。

一攫千金を狙う人

米国株に投資すればお金持ちになれるって聞きました

Genki

心当たりがある人は、警戒すべきです

さて、長期投資、積立投資をしている人に聞いてみます。

あなたは何のために投資をしているのでしょうか?

その投資で得たお金をどう使う予定なのでしょうか?これがハッキリとしないと、投資は「流行りだから」や「何となく良さそうだから」みたいな理由で始めてしまうことが多く、結果として続けるのが難しくなるんです。

Genki

なんとなくFIREを目指しているだけだと、いざFIREした後に暇になってしまうのと一緒ですね

目的が不明確な投資は、まるでレシピを見ずに料理を始めるようなものです。途中で何をすべきか迷ったり、目についた材料を適当に混ぜてみたり、結果的には美味しい料理ができ上がらない可能性が高いんです。

同様に、投資の利益や損失に過剰に反応してしまい、その結果として投資戦略が一貫性を失いがちになるのです。

Genki

正直言うと、私も高配当でインカムを増やしていきたいのか、インデックスで資産を効率的に増やしていきたいのか、いまだによく分かってないところがあります笑

それに対して、しっかりと投資目的とゴールを決めておけば、まるでレシピがある料理のように、どんなに魅力的な食材があっても目指す料理に向かって進むことができます。

コツとしては、その目的を「将来の生活の基本的な部分」に関連付けることです。

例えば、「年金が足りなくなった時にそれを補うためにこれだけの資産を作っておく」など、より具体的で、自分の生活に密接に関連する目標を設定することが大切です。

夢見る若者

いや俺は今から毎月5万円積み立てて、30年後にそのお金でスポーツカーを買うぜ!

まぁ別にこういう目標でも構わないのですが、30年後になった時、自分が本当にスポーツカーが好きなのか、それともただの自宅で家族と過ごすことが幸せなのか、その価値観は変わっていくかもしれません。

自分が毎月5万円を積立てる目的は何なのか、それがあなたの将来の生活の一部とどう関連しているのかを明確にして、目標への紐付けをしっかりと行うことが、積立てを継続するための重要なポイントです。

そうすれば、一時的なトレンドや株価の上下に一喜一憂することなく、長期的な視点で投資を続けられます。

含み損に耐えられないから

含み損というのは、例えば、1000円で購入した株が現在600円になってしまった時の400円の差を指します。

Genki

私の米国高配当株ETFのSCHDも絶賛含み損状態です泣

この含み損は、株を売らなければ現実の損失にはならず、株価が再度上昇すれば含み損は減少します。逆に株価がさらに下がれば、含み損は増えます。

ポジティブな人

含み損は幻!

しかし、この含み損というのは投資の世界において避けては通れない道です。

要するに、これに耐えられない人は、投資で大きな利益を上げることは難しいです。

投資初心者

なぜ多くの人が含み損に耐えられずに投資を途中で手放してしまうのでしょうか?

それは、投資をすれば資産が綺麗な右肩上がりに伸びていくことをイメージしているからかもしれません。

例えば、毎月10万円を年利5%で30年間積み立てると、30年後には約8300万円になるというシミュレーションです。

これを見ると、下図の上側のように「自分の資産が毎年着実に増えていく」と感じる人が多いでしょう。

しかし、現実の投資は決してこのようにシンプルにスムーズにはいきません。上図の下側のように道中には山あり谷ありです。

実際に米国株の長期チャートを見ると、価格は上下を繰り返しながら長期的には上昇しています。

Genki

1929年の世界大恐慌(ピーク時から最大83%資産減少した)時でさえ、約15年で暴落前の株価を超えました

この価格変動を理解し、適切に対応するためには、投資に対して長期的な視点を持つことが大切です。

長期的に見て世界経済は成長し、株などの金融資産の価値も上昇します。

もちろん、その過程には暴落や不景気が必ず起こります。

しかし、これらの荒波を乗り越えて投資を続けることで、資産を増やすことができます。

Genki

正直、含み損に耐えられずに市場から退場することは、機会損失でもったいないです

仮にコロナショック直後の2020年3月に市場から退場していたら

一攫千金を狙う人

今頃は資産が倍近くになっていたかも…

と悔やむことになります。

Genki

実際にコロナショック直前にナスダック100に投資し、そのまま放置しておけば現在資産は1.5倍になっています

これは飽くまで結果論ではありますが、長期的な成長を見込んで投資をする場合、短期的な変動や暴落は避けられません。

そのため、シミュレーションはあくまで想定上の話で、含み損が出ても投資を続ける「根性」が重要です。

投資の世界での価格の上下は、「まるでジェットコースターのようなもの」です。ジェットコースターに乗っていると、一瞬で高く上がり、次の瞬間には急激に下がりますよね。それと同じように、投資でも株価は一日で大きく上昇することもありますし、逆に急落することもあります。

では、ジェットコースターに怖がらずに乗り続ける秘訣は何でしょう?

それは、全体の流れを楽しむこと。急な上昇に喜び、急な下降に悲しむのではなく、その全体の流れを見つつ、終わりまでしっかりと乗り切ることです。

Genki

ちなみに私は三半規管が弱く、ジェットコースターに乗るとすぐに気持ち悪くなってしまうので楽しめません

投資も同じで、一時的な価格の変動に一喜一憂するのではなく、長期的な視点で見ることが大切です。ジェットコースターが最後には必ずゴールに帰ってくるように、長期的に見れば、しっかりと運用すれば資産は増えていくものです。

つまり、投資の世界では、「まるでジェットコースターに乗っているような気分」を楽しむことが大切です。それによって、市場の上下動に対応しつつ、投資を通じて資産を増やすことが可能になります。

Genki

おすすめは、ジェットコースターに乗っているということすら忘れてしまうことですね

Noriko

気付いたらゴールに到着しているってことになるかもね

自分が耐えられるリスクの範囲を超えて投資してしまっている

それでも含み損に耐えられない人は、こちらが原因です。

例えば、ナスダック100は年初来で30%以上も値上がりしているように2023年になって米国株は絶好調です。

SNSを見ていると、やはり「資産がヒストリカルハイになりました!」「これから全力買い!」と発言している人が大勢います。

その言葉に吸い込まれると、自分が扱えるリソースを超えて投資してしまうことがよくあります。

Genki

私も今ビットコインをガンガン買い増しています

Noriko

ブラックロックのビットコインETFが否認されて暴落したらどうするの?

Genki

・・・

でも、その商品が自分が想定しているよりも値下がりしたらどうでしょうか?

例えば、あなたの手元に100万円があるとしましょう。あなたは一攫千金を夢見て80万円を米国株につぎ込んでしまいました。

それから暴落が来て、あっという間に30%のマイナス、つまり24万円もの損失を被ります。もともと100万円あったあなたの資産が一瞬にして76万円に…。

投資家

このお金で1ヶ月暮らせたのに…

さらに、この投資に回したお金が近い将来に必要なものだったら、さらに絶望することでしょう。

投資家

もうダメかも…

このように余裕のない状況だと「やばい、急いで売らないと!」と、頭が混乱してしまいます。そして、仕方なく売ってしまわなければならない状況に追い込まれてしまいます。

実際、堅実だと言われているインデックス投資でも短期間で見ると価格の揺れは大きいことをご存知でしょうか?

たった1年の保有期間だと、-48.7%から+60.7%まで揺れ動く可能性があります。

Genki

100万円投資しても1年以内では、半分の50万円まで減ることもあるということです

引用 https://gentosha-go.com/articles/-/23464

しかし、保有期間が長くなるほど、プラスとなる確率は大きくなります。

Noriko

20年も保有しておけばほとんどの確率でプラスで終えることが分かるね

私がよく昔から言っているのは、「どんな相場でも、夜しっかりと安眠できる程度の投資額」が、自分のリスク許容度と言えるでしょう。

自分が許容できるリスク以上に投資してしまうと、相場が気になって仕事が手につかなかったり、夜寝れなくなってしまい、結果的に長期投資を中断してしまう可能性があるので、これは本当に大切なことです。

Genki

リスク許容度は人によって違います

Noriko

最低でも1年は余裕で生活できるくらいの資金を事前に確保しておきたいですよね

2024年に新NISAが始まりますが、この制度では年間360万円の非課税枠を利用できるので、自分の限界を超えて必死に投資しようとする初心者が増えると思っています。

ただ、無理に360万円を満額投資しようとすると、リスク許容度を超えてパニックになる可能性もあります。

Genki

新NISAこそ時間をかけて長期的に資産を増やしていく制度なので、投資額については慎重に考えたいですね

自分の家庭や資産の状況に合わせて、上手に投資を活用していくべきだと私は考えています。

そんな時は、自分のリスク許容度をもう一度確認してみてください。

短期的な利得に対する強い欲求

Genki

個人的にこの罠にハマる人が多い印象です

これはまるで、せっかく時間をかけてゲームでハイスコアを出した直後に、ゲームを終了してしまう感じです。しかし、ハイスコアを出すことが全てではありません。

なぜなら、ゲームはまだまだ続くからです。

Genki

なんなら、長期投資の場合はさらに資産を伸ばすチャンスです

ただ、これは仕方のないことでもあります。なぜなら、人々は確実に得られるまあまあの結果を好み、大きな失敗を避けようとする性質があるからです。

要するに、投資家は利益を早めに確定し(”利益を早めに手放す”)、損失は遅れて確定する(”損失を長く抱え込む”)という行動をしがちなんです。

特に、株価暴落で大きな損失を被った後、なんとか耐え抜いてようやく含み益が出てきたときは、売却する衝動が抑えられなくなります。

これはまるで長時間の砂漠の旅を経てようやくオアシスを見つけた時の感じです。口の中はカラカラで、何も考えられないほど喉が渇いていますが、水源が見えてきた瞬間、もう少し我慢すれば水を飲むことができるという感じです。

しかし、その時にこそ、オアシスまでたどり着くまでの最後の力を振り絞って歩き続けることが重要です。でも、そこで我慢することが肝心なんです。

Genki

実際に、去年耐えに耐え抜いた含み損が解消された直後にレバナスを売ってしまっている人が結構いたようです

残念なことに早まって利益を確定してしまうと、大きな機会損失を生む可能性があるからです。

例えば、2021年12月31日までの20年間で、S&P500に投資を続けた場合、年利は9.52%でした。しかし、株価が大きく上昇した上位10日を逃すと、年利は5.34%にまで下がります。それがさらに上位20日を逃すと、年利は2.64%、上位30日を逃すと0.44%にまで下がるんです。

引用 東証マネ部
Genki

たった10日間逃すだけでリターンが半分に…

そして、ベストの日がいつ訪れるかは、超能力者でもない限り分かりません。

Genki

2023年になって絶好調である米国株をちょうど大底で拾えた人は少ないと思います

つまり、長期のインデックス投資では、含み損が出ても、含み益が出ても、どんな相場でも放置し続けることが重要です。

Noriko

砂漠でオアシスを見つけてもそこに辿り着くまでは歩き続けることが重要なのと同じですね

まとめ

以上が、ほとんどの人が長期投資・積立投資を3年以内に辞めてしまう理由についての解説でした。

インデックス投資は「買って放置」みたいなイメージがありますが、実際にはそれを可能にするための知識とエネルギーが必要ということです。

10年後も持ち続けたい米国高配当株3銘柄を知りたい方はこちらの無料レポートをオススメします!

【NISAで持ちたい】10年後も持ち続けたい米国高配当株 厳選3銘柄が書いてあるレポートが今だけ無料配布中! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日ついにFIREを達成し、現在は海外移住に向けて準備中の一般男性です。 ...

無料で使える本当におすすめの株情報アプリはこちらです!

【本当に使える】無料投資情報アプリ moomoo のオススメ活用術を実際に使っている私が解説します! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日FIREを達成し、タイに移住した一般男性です。 最近とある無料投...

投資の勉強に役立つ無料書籍はこちらです!

【最短でFIREを達成する方法】「ウォーレン・バフェットの投資術」が今だけ無料配布中! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日ついにFIREを達成し、現在は海外移住に向けて準備中の一般男性です。 ...
【お金持ちになるためのマネーの教科書】「死ぬときに後悔しないための幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方」が今だけ無料配布中! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日ついにFIREを達成し、現在は海外移住に向けて準備中の一般男性です。 ...
【無料書籍】長期投資・高配当株投資の勉強にオススメの「はじめての資産運用」が今だけ無料配布中! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日ついにFIREを達成し、現在は海外移住に向けて準備中の一般男性です。 ...
【このチャンスを逃すな】NFTの全体像を掴める「完全版NFTガイドブック」が今だけ無料配布中! Genki どうもGenki(@GecchoM)です。私は先日ついにFIREを達成し、現在は海外移住に向けて準備中の一般男性です。 ...
ABOUT ME
Genki Nishida
2021年FIRE達成。2023年タイ移住達成。現在は配当金年500万円とYouTube収益年800万円でゆるく暮らしています。SNSではFIRE生活と資産運用の素晴らしさを発信中。 YouTubeチャンネル登録者数40,000人。 Twitterフォロワー数24,000人。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA